当センターは簡易専用水道優良検査機関認定(GIP)を取得しております。
当センターは簡易専用水道検査外部精度管理調査におけるS評価登録機関です。
主催:一般社団法人全国給水衛生検査協会
後援:厚生労働省医薬・生活衛生局水道課
外部精度管理調査の詳細は 一般社団法人全国給水衛生検査協会のホームページ をご覧ください。
簡易専用水道の設置者は、毎年1回以上定期に厚生労働大臣の登録を受けた検査機関の検査を受けることが義務付けられています。(水道法第34条の2第2項)
受水槽の有効容量が10立方メートルを超え、飲料水として使用している施設をいいます。
飲料水として使用し、受水槽の有効容量が10立方メートル以下の簡易専用水道に該当しない施設をいいます。
簡易専用水道施設の一例
![]() |
![]() |
受水槽の現場検査 | 高置水槽の現場検査 |
検査の種類 | 検査料金 |
---|---|
簡易専用水道検査 (現場検査) | 16,000円(消費税別) |
小規模貯水槽水道検査 (現場検査) | 14,000円(消費税別) |
簡易専用水道書類検査 (書類検査) (建築物衛生法の適用がある施設のみ) |
2,000円(消費税別) |
簡易専用水道、小規模貯水槽水道検査の依頼はこちら
書類検査のご依頼はこちら
〒425-0085
焼津市塩津1番地の1
一般財団法人静岡県生活科学検査センター 管理試験課
TEL 054-621-5862
FAX 054-621-5450
mail sisetu@shizuokaseikaken.or.jp
〒425-0085
焼津市塩津1番地の1